fc2ブログ

Image Composite Editorを利用して作成したZoomSiteのデータをjavascriptのみで動くOpenSeaDragonで動かすための覚書

ICE(Image Composite Editor)は、複数の画像を合成して1枚の画像にしてくれるソフトで、
絵図とかのアーカイブ化に力を発揮してくれそうなヤツです。
スキャナが理想ですが、コンデジで複数の分割撮影でも結構綺麗な形になったりします。
ICEを使う時に注意するのは、糊しろ(画像の重なり合う部分)を、10~20%は確保しておくこと。
とくにスキャナだと綺麗に分割できるんですが、あえて重なる部分を用意します。
でないときれいにくっつきません。

Microsoftからリリースされているフリーソフトということでも、安心感がある??気がします。
くっつけて1枚の画像にしてしましまうのも出来るのですが、
ZoomSiteという、よくアーカイブサイトである画像の拡大縮小できるページみたいなのが、
簡単に作れる機能もついてます。

こいつで作ってくれるZoomSiteファイルの使い方がいまいち、どう使ってよいのかわからなかったので、
その覚書、です。

1. 用意するもの
ICEでZoomSiteを作った際に出来る
○[ファイル名].xml
○[ファイル名]_filesフォルダ

○Opemseadragonで配布されているopenseadragon.min.jsファイルとimagesフォルダ

ICEは
https://www.microsoft.com/en-us/research/product/computational-photography-applications/image-composite-editor/
からダウンロードできる。
使い方はほぼAUTOでいい(というかAUTOでくっつかないときれいにならないです)。

OpenSeeDragonは
https://openseadragon.github.io/
からzip形式でダウンロード。いらないファイルは捨てていい。

2.表示用のHTMLファイルを作成する。
必要なのは以下の部分で、tileSourcesに[ファイル名].xmlファイルを指定する。

<div id="example-xmlhttprequest-for-dzi" class="openseadragon">
<script type="text/javascript">
OpenSeadragon({
id: "example-xmlhttprequest-for-dzi",
prefixUrl: "openseadragon/images/",
tileSources: [ "[ファイル名].xml"]
});
</script>
</div>

注意点:[ファイル名]部分は共通でないといけないので、必ずそろえること。

<html>
<head>
<meta charset='utf-8'>
<title>テストの表示 </title>
<script src="openseadragon/openseadragon.min.js"> </script>
</head>
<body>
<h1>テストの表示 </h1>
<div>
テストテストテスト
</div>
<div id="example-xmlhttprequest-for-dzi" class="openseadragon">
<script type="text/javascript">
OpenSeadragon({
id: "example-xmlhttprequest-for-dzi",
prefixUrl: "openseadragon/images/",
tileSources: [
"[ファイル名].xml"
]
});
</script>
</div>
</script>
</body> </html>

で普通に動く。
取りあえずは、すべて同じフォルダ内に配置する場合ってことで。

三枚の画像は(三つを並べて表示してます)
ryu00.jpgryu00.jpgryu00.jpg
こんな感じで、ICEで1枚にすると下の感じ。*180度回転してます。
ryu00.jpg
で、OpenSeeDragonを使うと
http://wemfls.web.fc2.com/iceacv/test.html
な感じ。

このくらいは、フリーソフトの組み合わせで出来る。

スポンサーサイト



プロフィール

wemfls

Author:wemfls
簡易図書館システム「りぶりぶ」

ホームページはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード