スプーラが停止する、プリンタアイコンが消える
さて、いつもと少し違うお話を。
XPがサポート終了するんで、職場のPCを順次Vistaに上げています。
業者に頼もうと思ったら、意外に高くついたので、
まあ自分でやっちゃった方がいいかな、という感じです。
つまり…OSのアップグレードという図書館とは、まったく関係のないお話です。
もともと、入っているのがVista downgrade XPのPCなんで、
Vistaが動かないわけではないですが、
動きがだいぶもっさりしてしまいます。
わざわざ使いづらくするために手数をかけるわけで、だいぶ気の重い作業です。
…急にリース期間の延長なんてことがなければ、よかったんですけど…
さて、実際にXPからVistaに上げると、VistaのSP2導入までは順調に作業出来ます。
で、プリンターをインストールするわけですが…
USB接続のレシートプリンター、こいつが鬼門です。
上手くインストールできるといいんですが、
なんだかわかりませんが、高確率で失敗し、そうすると…
スプーラを止めやがります。
こうなると、コントロールパネルからプリンタを開いても
「プリンタの追加」アイコン以外のプリンタアイコンは全部消えます。
「ああ、スプーラサービスが止まったのね」と
サービスを開いて「print spooler」を再開させると、
プリンタアイコンが表示されますが、
インストールを失敗したらしいレシートプリンターに手を出そうとすると、
やっぱりスプーラが止まります。
(そしてプリンタアイコンも消えます)
つまり、レシートプリンターの削除すら出来ない…という。
マジかバックアップから戻してやり直しか、と思いながら調べてみたら、
「Microsoft Fix it 50126」というのがありました。
これを使うと、取りあえず、スプーラが初期化され(全部のプリンタが削除されますが)、
もう一回やり直すことが出来ます。
ちなみに「Microsoft Fix it 50126」でググると出るMicrosoftのページは、
いきなり、「Microsoft Fix it」で「印刷の問題と印刷エラー」の調査をしてくれようとしますが、
これは閉じてしまって、ページ中ほどの「Microsoft Fix it 50126」を実行してください。
ついでに、こうなっちゃうと、USBポートも別の場所にした刺した方が、
良いようです。
XPがサポート終了するんで、職場のPCを順次Vistaに上げています。
業者に頼もうと思ったら、意外に高くついたので、
まあ自分でやっちゃった方がいいかな、という感じです。
つまり…OSのアップグレードという図書館とは、まったく関係のないお話です。
もともと、入っているのがVista downgrade XPのPCなんで、
Vistaが動かないわけではないですが、
動きがだいぶもっさりしてしまいます。
わざわざ使いづらくするために手数をかけるわけで、だいぶ気の重い作業です。
…急にリース期間の延長なんてことがなければ、よかったんですけど…
さて、実際にXPからVistaに上げると、VistaのSP2導入までは順調に作業出来ます。
で、プリンターをインストールするわけですが…
USB接続のレシートプリンター、こいつが鬼門です。
上手くインストールできるといいんですが、
なんだかわかりませんが、高確率で失敗し、そうすると…
スプーラを止めやがります。
こうなると、コントロールパネルからプリンタを開いても
「プリンタの追加」アイコン以外のプリンタアイコンは全部消えます。
「ああ、スプーラサービスが止まったのね」と
サービスを開いて「print spooler」を再開させると、
プリンタアイコンが表示されますが、
インストールを失敗したらしいレシートプリンターに手を出そうとすると、
やっぱりスプーラが止まります。
(そしてプリンタアイコンも消えます)
つまり、レシートプリンターの削除すら出来ない…という。
マジかバックアップから戻してやり直しか、と思いながら調べてみたら、
「Microsoft Fix it 50126」というのがありました。
これを使うと、取りあえず、スプーラが初期化され(全部のプリンタが削除されますが)、
もう一回やり直すことが出来ます。
ちなみに「Microsoft Fix it 50126」でググると出るMicrosoftのページは、
いきなり、「Microsoft Fix it」で「印刷の問題と印刷エラー」の調査をしてくれようとしますが、
これは閉じてしまって、ページ中ほどの「Microsoft Fix it 50126」を実行してください。
ついでに、こうなっちゃうと、USBポートも別の場所にした刺した方が、
良いようです。
スポンサーサイト