fc2ブログ

ひさしぶりに「りぶりぶ」をいじってみる

久しぶりに「りぶりぶ」をいじってみました。
なかなか、手につかなかったんですけど、いっきにえいやっという感じです。

取りあえず、ネットMARCの「国立国会図書館サーチ」対応が、主目的です。
ついでにMARC番号や、参照元ページへのリンクを書誌情報に持つようにしました。
あと、ISBNだけでなく検索語で取得することも可能になりました。
これは、NDLサーチのAPIがいろいろ便利になったおかげ、です。

んで、今まで使ってたWebcatとUNICANETは消しました。
たぶん、NDLサーチでいけるかな、と思ったので。

それからこまごまとエラーを潰して...
(これが久しぶりに触ったら、びっくりすぐらいある。
明らかに動いてた記憶のあるものが動いてなかったりする)


あとは、テスト環境をXAMPP(PHP5)へ移行するために、
変数や処理の頭に@をつけたり…などの対策。
sqlite系が使えなくなったようなので、sqliteはPDOを使って接続するようにしてみたり。
TNL http Server(PHP4)でのチェックはここまで(というか、もうほとんどXAMPPで作ってるけど)
にして、あとはエラーチェックがひと段落したら「りぶりぶ」Ver1という形で止めようと思います。
以降は、XAMMP向けの「りぶりぶ」Ver2ということで進めてみます。

サイトの方も、XAMMP向けに書き換えたりしないと…っていつやるのやら。

取りあえず、ファイルだけ、2種類、載せてみました。
図書館システム「りぶりぶ」のファイル置き場



スポンサーサイト



プロフィール

wemfls

Author:wemfls
簡易図書館システム「りぶりぶ」

ホームページはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード