電子図書館機能?
急に、ですが、電子図書館機能的なものを考えて見ます。
最近、別に図書館システムだからって、資料番号だけ管理してなくても、
いいかな、などと思ったので。
基本的には、資料番号だけでなく、URLを持てるようにしよう、という発想です。
そうすると、ネット上の情報のリンク集や、サーバに登録したデータなども、
図書館システムで管理できるし、応用が利くかなーなどと思ったり。
最初は資料テーブルを拡張する、ということも考えたのですが、
別のテーブルを作ったほうが、都合がよさそうなので、
TADGLテーブルを追加。要素は以下の通り。
'CREATE TABLE TADGL (
DGLID varchar(15) primary key, /資料ID
GDLBIBID integer NOT NULL, /書誌ID
DGLURL varchar(140), /URL
DGLTIT varchar(140), /表記部分
DGLDATE varchar(8), /登録日
DGLSYU varchar(6), /資料種別
DGLLABEL varchar(10))'; /ラベル
あと、資料の編集の同じようにURLを編集できるような仕組みを作れば、オケ。
・・・だけどそっちが面倒なんですよね。
公開まではまだかかるかなー。
最近、別に図書館システムだからって、資料番号だけ管理してなくても、
いいかな、などと思ったので。
基本的には、資料番号だけでなく、URLを持てるようにしよう、という発想です。
そうすると、ネット上の情報のリンク集や、サーバに登録したデータなども、
図書館システムで管理できるし、応用が利くかなーなどと思ったり。
最初は資料テーブルを拡張する、ということも考えたのですが、
別のテーブルを作ったほうが、都合がよさそうなので、
TADGLテーブルを追加。要素は以下の通り。
'CREATE TABLE TADGL (
DGLID varchar(15) primary key, /資料ID
GDLBIBID integer NOT NULL, /書誌ID
DGLURL varchar(140), /URL
DGLTIT varchar(140), /表記部分
DGLDATE varchar(8), /登録日
DGLSYU varchar(6), /資料種別
DGLLABEL varchar(10))'; /ラベル
あと、資料の編集の同じようにURLを編集できるような仕組みを作れば、オケ。
・・・だけどそっちが面倒なんですよね。
公開まではまだかかるかなー。
スポンサーサイト